温泉Hot Prings-源泉-
平湯温泉は、岐阜県高山奥飛騨温泉郷の中で
最も大きく歴史のある温泉街です。
活火山の焼岳と乗鞍岳を熱源とし、
20数軒の旅館・民宿に40以上もの源泉があります。
平湯温泉に現存する源泉(60度以上の高温泉)の総湧出量は
毎分8,600リットル、1日約12,000,000リットルにもなります。
これは一般家庭の浴槽で使用する水量の約130年分にも相当します。
古くから大名や歌人など数多くの人々に親しまれてきた”癒しの湯”は
泉質も様々なのが特徴で、透明、茶褐色、緑褐色、白濁と施設によって
異なる源泉がお楽しみ頂けます。
是非お湯の違いを肌で感じてみて下さい。
				
| 番号・名称・温度/噴出量 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | おばこ原の湯 | - | 13 | 山の湯 | 75.2度/369.4l/m | 25 | 長寿の湯 | - | 
| 2 | 湯上の湯(2号) | 85.0度/270l/m | 14 | まつの湯 | 25度/90.1l/m | 26 | ターミナルの湯 | 75度/490l/m | 
| 3 | 山伏の湯 | - | 15 | 長瀬の湯(1号) | - | 27 | 宝の湯(2号) | 95.2度/400l/m | 
| 4 | 子宝の湯(1号) | 22.4度/40.7l/m | 16 | つたの湯 | 28度/284l/m | 28 | 家上の湯 | - | 
| 5 | わなだの湯 | 50.4度/132.7l/m | 17 | 鶴の湯 | 98度/400l/m | 29 | 建設省の湯 | 55.4度/30.4l/m | 
| 6 | 子宝の湯(2号) | 60.5度/323.4l/m | 18 | 湯の平の湯 | 93.2度/300l/m | 30 | 岡田の湯 | 31度/550l/m | 
| 7 | 目薬の湯 | 21.2度/13.4l/m | 19 | 野畑の湯 | - | 31 | 信濃路の湯 | - | 
| 8 | 天長の湯 | 88度/356l/m | 20 | 長瀬の湯(2号) | 54度/650l/m | 32 | 宝荘の湯 | - | 
| 9 | 白さぎの湯 | 28度/35.6l/m | 21 | 子宝の湯(3号) | 43.2度/313.8l/m | 33 | ヴィラフォレスタの湯 | 70度/120l/m | 
| 10 | 中村の湯 | 92度/400l/m | 22 | 逢野の湯菜 | 82.5度/377.2l/m | 34 | アカンダナの湯 | 61.6度/700l/m | 
| 11 | わなだの湯 | - | 23 | 神の湯 | - | 35 | 富貴の湯 | 70度/400l/m | 
| 12 | 鉱山の湯 | - | 24 | 水石の湯 | - | |||